口腔ケアに便利なアイテムについて

●歯ブラシ
歯ブラシが届きにくい細かなところには、ブラシ部分が小さいポイントブラシ、手指を細かく動かすことが難しい人には電動ブラシがオススメです。歯磨きの最中に大量の唾液が溢れ出る方には、唾液を吸引する機能が付いた歯ブラシ(吸引機に接続するもの)もあります。
●歯間ブラシ
歯ブラシだけでは取り除けない歯と歯の間の汚れには、歯間ブラシを使いましょう。歯間ブラシにはI字型とL字型があり、ブラシ部分は普通や太めなどのサイズがあります。歯茎に傷をつけないように適切なサイズを選びましょう。
●スポンジブラシ
先端の部分がスポンジになっているスポンジブラシは舌、歯茎、上顎、唇や頰の内側など口の中の粘膜の汚れを取り除きます。スポンジの形状や硬さなど様々な種類があるため、口の中の状態に合ったものを選びましょう。
<おすすめの口腔ケアスポンジ商品>
▶ ハミングッド
▶ マウスピュア口腔ケアスポンジ
▶ ハミングッドH(ハード)
▶ 口腔ケア用スポンジブラシ サクラ
▶ オーラルプラス 口腔ケアスポンジ
●舌ブラシ
舌ブラシはうがいだけでは取り除けない舌苔を取り除くのに便利です。ブラシ部分に毛がついているもの、毛のない樹脂製のやわらかいタイプなどがあります。
<おすすめの舌ブラシ商品>
▶ ケアしてあげる舌ブラシ
▶ クリーンタング エコノミー
▶ フレッシュメイトK
●義歯用ブラシ
義歯用ブラシは入れ歯の洗浄に使います。通常の歯ブラシより毛先が硬く、持ち手の部分も太くて掴みやすいので力を入れ磨きやすいです。硬さやサイズが異なる2種類の毛がついているものが多く、入れ歯の細かい部分も綺麗にみがけるようになっています。
●うがい受け(ガーグルベース)
うがい受けは口元にフィットしやすい形状になっているのが特徴で、ベッドなどでケアをする際、うがい後に吐き出した水を受けるために使う容器です。
●ウェットティッシュ

口腔用ウェットティッシュは口の中の汚れを拭き取ります。取り出してすぐに使うことができ、使い捨てで衛生的です。
<おすすめの口腔用ウェットティッシュ商品>
▶ ピレン 口腔ケア ウェットシート
▶ オーラルプラス口腔ケアウェッティーマイルド
▶ オーラルプラス口腔ケアウェッティー
▶ 歯みがきティシュ
●保湿剤
保湿剤は口の中の乾燥を防ぎます。口内の乾燥は口臭の原因となり、歯周病などの口腔内トラブルを引き起こしやすくなります。保湿剤には、スプレータイプやジェルタイプ、マウスウォッシュタイプがあります。口の中の状態に合わせて適切なものを選びましょう。
<おすすめの保湿剤商品>
▶ 口腔用スプレー うるおいミスト 無香料