- Home
- 介護用品・福祉用具のレンタル、購入
- 介護用品・福祉用具のレンタル(介護保険利用・自費)
- フランスベッドの介護用品・福祉用具レンタルが選ばれる理由
フランスベッドの
介護用品・福祉用具
レンタルが
選ばれる理由
フランスベッドのレンタルが
選ばれる理由
フランスベッドは日本で初めて療養ベッドのレンタルを始めたパイオニアとして
介護用品・福祉用具のレンタル事業で40年以上選ばれ続けてきました。
そこには安心と安全をお届するフランスベッドのレンタルが選ばれる理由があります。
-
-
専門の資格を持つプランナー
福祉用具専門の資格を持った相談員が、
お客様のご要望に最適な製品をご提案いたします。
-
-
累計約40万人※のレンタル利用者数
当社は1983年に日本で初めて療養ベッドのレンタルを開始した、
介護用品・福祉用具レンタルのパイオニアです。
※2018年9月時点
-
-
全国の営業所から、最短翌日※にお届け
全国の営業所や代理店から、急なご依頼にも迅速にご対応させて頂きます。
※納期をお約束するものではありません。詳しくはお問い合わせください
-
-
地域に合わせたきめ細かなサービス
それぞれの地域でお客様に最適なケアの方法をご提案させて頂きます。
-
-
利用者が安心してレンタルできることをいちばんに考えて
良質なサービスの証「シルバーマーク(福祉用具貸与サービス)」を取得フランスベッドは全事業所で安心と信頼の証であるシルバーマークを取得しています。
-
シルバーマークって何?
-
-
- 一般社団法人シルバーサービス振興会によって定められた厳しい基準を満たした事業者(事業所)だけが取得できるマークです。
- 介護用品・福祉用具をレンタルするときに事業者を選ぶ目安になります。
- 事業者の本社・本部への介護経営品質指標に対しての様々なマネジメント基準とシルバーサービスの種類ごとにサービス基準がつくられています。
-
-
シルバーマークの厳しい基準
-
-
200項目以上の調査項目と有識者の審査を通過した事業所だけが取得
- 書類審査(200以上の調査項目)→調査員による事業所の実地調査→経営者への事業方針確認→サービス従事者へサービスの実際を確認する面接調査→必要に応じて現場調査など様々な調査が行われています。
- 調査結果に基づいて消費者団体の代表、福祉医療の専門家、学識経験者などから成る「シルバーマーク基準認定委員会」が最終的に審査を行い通過した事業所だけに交付されています。
-
-
介護保険の指定基準を上回る認定基準による明確な差別化
- シルバーマークの認定基準は介護保険の指定基準を上回る高い水準です。
- 職員の人員配置、職員に対する教育・研修、サービスの実施等について細かく認定基準が定められています。
- 他の事業所との違いが明確なため、良質なサービスを提供してくれる事業所の目安とすることができます。
-
フランスベッドは全国すべての事業所で
シルバーマークを取得。
介護用品・福祉用具を安心してご利用いただけます。シルバーマークについて詳しくは、一般社団法人シルバーサービス振興会 http://www.espa.or.jp/silvermark/index.html
-
-
-
目に見えないものだから「福祉用具の消毒工程管理認定マーク」で
目に見える安心をお届けフランスベッドは全サービスセンターで福祉用具の消毒工程管理認定を取得しています。
-
福祉用具の消毒工程管理認定って何?
-
-
- 一般社団法人シルバーサービス振興会によって定められた制度です。消毒工程管理認定マークは、厳しい基準を満たした事業者(事業所)だけが取得できるマークです。
- 貸与(レンタル)が大半を占める福祉用具ですが、介護保険制度には消毒に関する具体的な基準がありません。消毒工程管理認定制度は、福祉用具の安全衛生管理が適切に行われていることを第三者が確認します。利用者にとってはレンタルするときに消毒がしっかり行われいることを確認できる安心の基準になります。
- 「消毒工程管理認定マーク」は認定された事業所だけが使用を許されています。 消毒済商品の梱包材には「消毒工程管理認定マーク」のついたシールが貼付され、安心・安全の証となります。
-
-
福祉用具の消毒工程管理認定の厳しい基準
-
-
第三者機関による科学的な検証によってのみ認定
- 第三者機関によって消毒効果を科学的に検証しています。
- 二つの調査が行われます。
-
- 書面
調査 - マニュアルの整備状況、消毒工程の管理方法、消毒機器・消毒薬などの管理状況、人員基準の状況、見取図による作業動線の確認などの調査を行います。
- 書面
-
- 実地
調査 - 調査員が事務所を訪問して消毒結果などの確認を行います。
- 実地
-
-
消毒、福祉用具の有識者、専門家の厳正な審査によって認定
- 調査結果に基づいて消毒や福祉用具に関する有識者で組織された外部委員会が厳格な審査を行います。
-
-
消毒の各工程の履歴管理が行われていることで認定
- トレーサビリティーの概念が導入されていて、福祉用具の消毒の各工程の中で必要情報が適切に記録されているかどうかが認定基準となっています。
- 記録が必要な項目
-
- 福祉用具の搬入・搬出の年月日
- 搬入・搬出の対象となった福祉用具が特定できる記号など
- 消毒作業を行った年月日時、作業担当者名
- 作業消毒設備・装置、使用消毒薬など
-
フランスベッドは全サービスセンター(全国21カ所※)で
福祉用具の消毒工程管理認定を取得。
介護用品・福祉用具を安心・安全にお届けします。(※一部関連会社に委託)福祉用具の消毒工程管理認定マークについて詳しくは、一般社団法人シルバーサービス振興会 http://www.espa.or.jp/disinfect/index.html
フランスベッドは
-
福祉用具の消毒工程管理認定のもと
独自のこだわりをもったメンテナンスを行なっています。
フランスベッドの福祉用具の消毒の流れ
-
回収
ご利用済の福祉用具を回収します。
-
一次消毒
作業従業者への感染予防の為、アルコール消毒液で一次消毒を行います。
利用者だけでなく作業者の安心を考えた一次消毒
最初に作業者への感染予防のため、
回収した福祉用具の一次消毒を行なっています。
利用者だけでなく
作業者の安心を考えた一次消毒最初に作業者への感染予防のため、
回収した福祉用具の一次消毒を行なっています。-
洗浄/乾燥
商品に付いているホコリや小さなごみをエアーで除去し、
専用の洗浄機で汚れを洗い落とした後、乾燥機で乾燥します。-
多目的自動洗浄機
-
- ベッドフレームを自動洗浄機で洗います。温水と洗浄剤を使った独自の洗浄機能で高圧洗浄機でも落とせない「ヤニ汚れ」もきれいに洗浄できます。
-
-
高速乾燥機
-
- 高速乾燥機を使い、ガス熱源による乾燥熱風で乾燥させてカビ・雑菌の繁殖を抑えます。
-
-
多目的自動洗浄機
-
多目的自動洗浄機
-
- ベッドフレームを自動洗浄機で洗います。温水と洗浄剤を使った独自の洗浄機能で高圧洗浄機でも落とせない「ヤニ汚れ」もきれいに洗浄できます。
-
-
高速乾燥機
-
- 高速乾燥機を使い、ガス熱源による乾燥熱風で乾燥させてカビ・雑菌の繁殖を抑えます。
-
-
消毒
オゾン消毒庫でオゾンガス消毒をして、徹底的な殺菌・消毒を行います。
-
-
なぜ、オゾン消毒なのか?
強力な殺菌・消毒効果
ウィルスや細菌の除去など強力な殺菌・消毒効果で、病院・学校・福祉施設・ホテル・飲食店でも利用されています。
安全で環境にやさしい
残留毒性がなく二次公害の心配がない、安全で環境にやさしい消毒方法です。
- オゾンについての
詳細はこちら - http://www.ohnit.co.jp/about_ozone/index.html (オゾン発生装置専門メーカー オーニット株式会社ホームページ)
-
-
-
なぜ、
オゾン消毒
なのか?
強力な殺菌・消毒効果
ウィルスや細菌の除去など強力な殺菌・消毒効果で、病院・学校・福祉施設・ホテル・飲食店でも利用されています。
安全で環境にやさしい
残留毒性がなく二次公害の心配がない、安全で環境にやさしい消毒方法です。
- オゾンについての詳細はこちら
- http://www.ohnit.co.jp/about_ozone/index.html (オゾン発生装置専門メーカー オーニット株式会社ホームページ)
-
保守点検
組み立て動作確認や、商品の傷、破損個所の補修、消耗部品の交換を行います。
ギャッチアップ機能、高さ調整機能などの動作テストを行います。-
-
フランスベッド独自の種目別保守点検シート
種目別の保守点検チェックシートの
項目に沿って、最終点検を行います。
-
-
-
フランスベッド独自の種目別保守点検シート
種目別の保守点検チェックシートの 項目に沿って、最終点検を行います。
-
保管
検品・梱包を終えた福祉用具には消毒工程管理認定マークの付いたシールが貼付され、
清潔庫の所定の場所で保管します。
商品に貼付された管理バーコードにより、出荷・返却・洗浄・消毒・保守検査の時期を記録し、
商品履歴管理を徹底しています。-
-
商品履歴管理を徹底
管理バーコードで、出荷・返却・洗浄・消毒・保守検査の
時期を記録し、商品履歴管理を徹底しています。-
消毒工程管理認定
シール貼付 -
商品管理バーコードで
管理
-
消毒工程管理認定
-
-
-
商品履歴管理を徹底
-
消毒工程管理認定
シール貼付 -
商品管理バーコードで
管理
管理バーコードで、出荷・返却・洗浄・消毒・保守検査の 時期を記録し、商品履歴管理を徹底しています。
-
納品
新しい利用者のもとへ納品されます。
-
回収
ご利用済の福祉用具を回収します。
-
一次消毒
作業従業者への感染予防の為、アルコール消毒液で一次消毒を行います。
利用者だけでなく作業者の安心を考えた一次消毒
最初に作業者への感染予防のため、
回収した福祉用具の一次消毒を行なっています。
利用者だけでなく
作業者の安心を考えた一次消毒最初に作業者への感染予防のため、
回収した福祉用具の一次消毒を行なっています。-
洗浄/乾燥
商品に付いているホコリや小さなごみをエアーで除去し、
専用の洗浄機で汚れを洗い落とした後、乾燥機で乾燥します。-
マットレス洗浄機
-
- ファイバー系マットレス、ウォッシャブルタイプのウレタンマットレスの洗浄・脱水を行います。洗剤と温水を噴射し高速回転により汚れと臭いを落とします。
-
-
マットレス乾燥機
-
- 洗浄後のマットレスを最大5枚までを1時間で乾燥処理できます。
-
-
マットレス洗浄機
-
マットレス洗浄機
-
- ファイバー系マットレス、ウォッシャブルタイプのウレタンマットレスの洗浄・脱水を行います。洗剤と温水を噴射し高速回転により汚れと臭いを落とします。
-
-
マットレス乾燥機
-
- 洗浄後のマットレスを最大5枚までを1時間で乾燥処理できます。
-
-
消毒
オゾン消毒庫でオゾンガス消毒をして、徹底的な殺菌・消毒を行います。
-
-
なぜ、オゾン消毒なのか?
強力な殺菌・消毒効果
ウィルスや細菌の除去など強力な殺菌・消毒効果で、病院・学校・福祉施設・ホテル・飲食店でも利用されています。
安全で環境にやさしい
残留毒性がなく二次公害の心配がない、安全で環境にやさしい消毒方法です。
- オゾンについての
詳細はこちら - http://www.ohnit.co.jp/about_ozone/index.html (オゾン発生装置専門メーカー オーニット株式会社ホームページ)
-
-
-
なぜ、
オゾン消毒
なのか?
強力な殺菌・消毒効果
ウィルスや細菌の除去など強力な殺菌・消毒効果で、病院・学校・福祉施設・ホテル・飲食店でも利用されています。
安全で環境にやさしい
残留毒性がなく二次公害の心配がない、安全で環境にやさしい消毒方法です。
- オゾンについての詳細はこちら
- http://www.ohnit.co.jp/about_ozone/index.html (オゾン発生装置専門メーカー オーニット株式会社ホームページ)
-
保守点検
センサー内蔵の検針台で、マットレス内部に
針や金属片などの混入物がないかチェックします。
ギャッチアップ機能、高さ調整機能などの動作テストを行います。-
-
フランスベッド独自の種目別保守点検シート
種目別の保守点検チェックシートの
項目に沿って、最終点検を行います。
-
-
-
フランスベッド独自の種目別保守点検シート
種目別の保守点検チェックシートの項目に沿って、最終点検を行います。
-
保管
検品・梱包を終えた福祉用具には消毒工程管理認定マークの付いたシールが貼付され、
清潔庫の所定の場所で保管します。
商品に貼付された管理バーコードにより、出荷・返却・洗浄・消毒・保守検査の時期を記録し、
商品履歴管理を徹底しています。-
-
商品履歴管理を徹底
管理バーコードで、出荷・返却・洗浄・消毒・保守検査の
時期を記録し、商品履歴管理を徹底しています。-
消毒工程管理認定
シール貼付 -
商品管理バーコードで
管理
-
消毒工程管理認定
-
-
-
商品履歴管理を徹底
-
消毒工程管理認定
シール貼付 -
商品管理バーコードで
管理
管理バーコードで、出荷・返却・洗浄・消毒・保守検査の
時期を記録し、商品履歴管理を徹底しています。-
納品
新しい利用者のもとへ納品されます。
-
回収
ご利用済の福祉用具を回収します。
-
一次消毒
作業従業者への感染予防の為、アルコール消毒液で一次消毒を行います。
利用者だけでなく作業者の安心を考えた一次消毒
最初に作業者への感染予防のため、
回収した福祉用具の一次消毒を行なっています。
利用者だけでなく
作業者の安心を考えた一次消毒最初に作業者への感染予防のため、
回収した福祉用具の一次消毒を行なっています。-
洗浄/乾燥
商品に付いているホコリや小さなごみをエアーで除去し、
専用の洗浄機で汚れを洗い落とした後、乾燥機で乾燥します。-
高温高圧洗浄機
-
- 100℃のお湯を高圧で噴射し、表面の泥、汚れ、埃を洗い落とします。
-
-
車いす車輪洗浄機
-
- 中央と側面に配置した回転ブラシユニットで、車輪の接地面や側面まで汚れを徹底洗浄します。
-
-
全自動車いす洗浄機
-
- 車いすを丸ごと自動洗浄します。洗浄剤と温水の高圧噴射により全体の汚れを洗い流します。
-
-
電気式多目的乾燥機
-
- 洗浄を終えた車いすは 電気式乾燥機により完全に乾燥させてカビや雑菌の繁殖を抑えます。
-
-
高温高圧洗浄機
-
高温高圧洗浄機
-
- 100℃のお湯を高圧で噴射し、表面の泥、汚れ、埃を洗い落とします。
-
-
車いす車輪洗浄機
-
- 中央と側面に配置した回転ブラシユニットで、車輪の接地面や側面まで汚れを徹底洗浄します。
-
-
全自動車いす洗浄機
-
- 車いすを丸ごと自動洗浄します。洗浄剤と温水の高圧噴射により全体の汚れを洗い流します。
-
-
電気式多目的乾燥機
-
- 洗浄を終えた車いすは 電気式乾燥機により完全に乾燥させてカビや雑菌の繁殖を抑えます。
-
-
消毒
消毒用アルコールにて手作業で隅々まで徹底的に清拭消毒を行います。
- オゾンは酸化作用によりによりゴムや樹脂の劣化を早めることから、
車いすの消毒はタイヤの劣化防止(安全性確保)のためアルコール消毒をしています。
- オゾンは酸化作用によりによりゴムや樹脂の劣化を早めることから、
-
保守点検
組み立て動作確認や、商品の傷、破損個所の補修、消耗部品の交換を行います。
ブレーキ調整、タイヤの摩耗チェック、ビスのゆるみ、破損個所の補修、塗装、
などを行います。-
-
フランスベッド独自の種目別保守点検シート
種目別の保守点検チェックシートの
項目に沿って、最終点検を行います。
-
-
-
フランスベッド独自の種目別保守点検シート
種目別の保守点検チェックシートの項目に沿って、最終点検を行います。
-
保管
検品・梱包を終えた福祉用具には消毒工程管理認定マークの付いたシールが貼付され、
清潔庫の所定の場所で保管します。
商品に貼付された管理バーコードにより、出荷・返却・洗浄・消毒・保守検査の時期を記録し、
商品履歴管理を徹底しています。-
-
商品履歴管理を徹底
管理バーコードで、出荷・返却・洗浄・消毒・保守検査の
時期を記録し、商品履歴管理を徹底しています。-
消毒工程管理認定
シール貼付 -
商品管理バーコードで
管理
-
消毒工程管理認定
-
-
-
商品履歴管理を徹底
-
消毒工程管理認定
シール貼付 -
商品管理バーコードで
管理
管理バーコードで、出荷・返却・洗浄・消毒・保守検査の時期を記録し、商品履歴管理を徹底しています。
-
納品
新しい利用者のもとへ納品されます。
-
-
介護保険を利用したレンタル (福祉用具貸与)
介護保険制度の認定をお受けになっている方が対象になります。要介護度によって支給限度額があり、負担額が変わります。まずは専門のスタッフにご相談ください。
お問い合わせ
-
- 受付時間
- 午前9時〜午後5時45分
-
- 定休日
- 日曜・祝祭日、夏季休暇、
年末年始休暇(12/31〜1/3)
固定電話からは、最寄りの営業所へつながります。
携帯電話から最寄りの営業所におかけになりたい方はこちら
携帯電話からは、地域の代表窓口へつながります。 -
-
介護保険を利用しない
レンタル (自費でのレンタル)介護保険を利用しない場合、全額自己負担となりますが、月額一定の料金で介護用品・福祉用具をレンタルできるサービスがあります。介護保険制度の認定をお受けになっていない方や、ケガなどで一時的な期間だけ福祉用具を使用したい方におすすめです。
お申し込みは以下のサイトから。自費でのレンタルはこちら
フランスベッドの
介護用品・福祉用具レンタルサービス
合わせて読みたい関連記事
お気軽にご相談ください
メールで相談する

商品やサービスに関するご質問、
ご相談にお答えしています。