介護保険で利用できるサービスについて

Q.

看護小規模多機能型居住介護とは?

小規模多機能型居宅介護では、デイサービスセンター等への通所を中心に、訪問介護や短期間の宿泊等の介護サービスを受けることができました。これに加えて在宅医療サービスを提供する「医療」と「介護」が一体となった「看護小規模多機能型居宅介護」が注目を集めています。一体どのようなサービスなのでしょうか。

看護小規模多機能型居宅介護とは

看護小規模多機能型居宅介護は、「小規模多機能型居宅介護」と「訪問看護」を組み合わせた介護サービスのことです。従来、小規模多機能型居宅介護では、被介護者やご家族の要望を伺いつつ、できる限り自立した生活が送れるよう、デイサービスセンター等への通所を中心に、訪問介護や短期間の宿泊を組み合わせた介護サービスを受けていましたが、これに看護師が自宅を訪問し、在宅医療サービスを提供する「訪問看護」が加わります。訪問看護が追加されたことで、これまで小規模多機能型居宅介護での受入れが困難だった医療依存度が高い高齢者(退院直後で健康状態が不安定な方)も、在宅医療を受けながら介護サービスも享受できるようになりました。

看護小規模多機能型居宅介護で受けられるサービス

看護小規模多機能型居宅介護で受けられる「訪問看護サービス」と、「介護サービス」には次のようなものがあります。

【訪問看護サービス】

・胃ろう
・人工肛門
・膀胱留置カテーテル
・インスリン注射
・在宅酸素
・人工呼吸器
・吸引
・中心静脈栄養管理
・床ずれ
・末期がん
・看取り など

【介護サービス】

●訪問介護サービス
・起床や就寝時のお手伝い(着替え、水分補給など)
・おむつ交換、排泄介助(トイレ誘導など)
・安否確認
・服薬介助
・配膳、下膳
・掃除や食事の調理などの生活支援 など

●宿泊サービス ・デイサービス施設での宿泊(急な体調変化により帰宅が困難な場合)
・デイサービス施設における応急手当(病状が急変した際の医療機関との連携)
・ショートステイ(短期入所生活介護)

●その他のサービス
・福祉用具のレンタル
・訪問リハビリテーション
・居宅療養管理指導 など

看護小規模多機能型居宅介護を必要とするニーズ

看護小規模多機能型居宅介護は、次のようなニーズのある方を支援しています。
・退院直後の在宅生活へスムーズに移行したい方
・がん末期等の看取り期、病状の不安定期において在宅生活を継続したい方
・レスパイトケア(在宅介護における一時的な介護からの解放)を希望するご家族
・老老介護(高齢者が高齢者を介護する状態)におけるレスパイトケア 
・一人暮らしの高齢者の糖尿病管理 など

看護小規模多機能型居宅介護が受けられる方

看護小規模多機能型居宅介護が受けられる対象者は、以下のような方々になります。
・利用する事業所を管轄する市区町村に住んでいる方
・利用する事業所の所在地に住民票がある方
・要介護1以上の認定者
・常時医療機関での治療の必要性がない方
※自立している方、要支援1・2の方、看護小規模多機能型居宅介護の事業所と同じ市区町村に住んでいない方はご利用できません。

看護小規模多機能型居宅介護の費用

看護小規模多機能型居宅介護の費用は、介護の度合いによって異なりますが原則的に1割負担です。一定の所得がある場合は、2~3割の負担となります。また、サービス提供の事業所と同一の建物に居住する場合も金額が変わってきます。この費用に加えて、食費、宿泊費、光熱費、おむつ代、理美容費といった日常生活費が別途必要になります。詳しくはお住まいの市区町村の地域包括支援センター等にお問い合わせください。

看護小規模多機能型居宅介護は、「看護」と「介護」が一体化したサービスで、これまで小規模多機能型居宅介護での受入れが難しかった医療依存度が高い高齢者も、在宅医療を受けながら介護サービスも受けられるようになりました。最後を迎えるなら、住み慣れた地域や自宅で過ごしたい、あるいは過ごしてもらいたいと願う高齢者やご家族のニーズも高まっています。これからの介護と医療の両方を考えられる際には、看護小規模多機能型居宅介護の利用も検討してみてはいかがでしょうか。

2020.07.16