よくあるご質問終活について

不用品を処分するコツとは?

生きているうちに身の回りの不用品や、財産を整理しておく生前整理。人生の最後を迎えるための「終活」の一つとして、高齢者を中心に取り組む方が増えています。とはいえ、いざ自分の回りにある物を処分するには、何から手をつけて良いのか分からないという方に向けて、不用品を処分する際のコツについて紹介します。

不用品の処分のポイント

自分の身の回りの物を処分する際のポイントは、まず「物を整理」することです。そのためには、(1)必要品と不用品を分別する(2)思い出の品を整理する(3)貴重品をまとめることを行いましょう。

【必要品と不用品を分別する】

必要品と不用品を分別するポイントは、箱を3つ用意し「必要品」「不用品」「保留品」とに分けることです。ここで注意すべきことは、必要品か不用品か分からない「保留品」を増やさないことです。なぜなら、最初に保留品が多いと、後日改めて分別するのに時間がかかるためです。どうしても分別に迷う物以外は、保留品に入れず、必要か、不用かに集中して分別してください。また、必要な物であっても、今使っていない物は処分するというように、少し厳しい基準を作って処分しましょう。

【思い出の品を整理する】

物の整理の中で、一番迷うのが思い出の品でしょう。写真、衣類、賞状、文集など個人的な思い入れが強いだけに、処分の判断に迷ってしまいますが、思い出の品も全部残そうとはせず、減らす工夫をしましょう。ここでも自分なりの基準を設けて、ダンボール2箱までにする等、物理的な制限を設けて分別しましょう。

【貴重品の情報をまとめておく】

通帳や印鑑、保険証などの貴重品は常にまとめて管理していますか?もしバラバラで管理していたなら、万が一のことを考えると、財産相続など何かの手続きに貴重品が必要になったときに、探し出すのが大変です。次のような貴重品についてはエンディングノートに保管場所を記しておきましょう。エンディングノートには、残された人のために必要となる情報や希望を書くことができますので、しっかりまとめておきましょう。

<まとめておくべき貴重品>
・通帳、クレジットカード
・印鑑
・年金手帳
・株式や債券、金融資産に関する書類
・貴金属
・保険関係の書類
・不動産関係の書類
・債務、ローンの契約書類 など

身の回りにある不用品を生前に整理しておくと、万が一のとき、残された家族が遺品整理をする際の労力が軽減できます。自分の身体が自由に動けるうちに行うことが肝心ですので、本当に残したいもの、不用な物を分けて、今のうちから心もスッキリさせておきましょう。

2020.07.16