免許返納を考え始めたら電動シニアカー(電動カート)

免許返納を考え始めたら

電動シニアカー(電動カート)

電動シニアカー(電動カート)
まだまだ外出を楽しみたい!

好きな時に出かけて、
友達と会ったり、
ショッピングをしたり、
公園の木陰でスケッチをしたり、
お気に入りのカフェでランチをしたり…。
私をサポートする相棒、
電動シニアカー(電動カート)があれば
毎日が「安心・快適」。


ご存知ですか?
運転免許自主返納制度

運転免許自主返納という言葉を
きいたことありませんか?
運転免許が不要になった方、
加齢に伴う身体機能の低下などにより
運転に不安を感じるようになった
高齢ドライバーの方などが、
自主的に運転免許証を
返納できる制度です。
簡単な手続きで返納できて、
しかも返納して発行される
運転経歴証明書で
さまざまな特典が受けられます。
高齢のため運転が不安という方、
ご家族に高齢者がいらっしゃる方
運転免許自主返納制度の
利用を検討してみませんか。

運転経歴証明書ってなに?

改正道路交通法が施行されてから、運転免許返納後に運転免許証にかわる公的な身分証明書として利用できる運転経歴証明書の交付が受けられるようになりました。
運転経歴証明書は、運転免許を返納した日から5年間の運転経歴を証明するものでこれまで安全運転を行ってきた証明でもあります。
また運転経歴証明書を提示することにより、外出の際に様々な特典が受けられます。
地域によってバスやタクシー割引の特典や
高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店、美術館、ホテル、百貨店、遊園地などで様々な特典を受けることができます。
自主返納したあと、外出の際の移動手段や生活が不安という高齢ドライバーやそのご家族がマイカーに依存することなく充実した生活が続けられるように、自治体や事業者等による地域の実情に応じた支援の輪がひろがっています。
フランスベッドも高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業のひとつとして割引などの特典をご用意しています。

警視庁高齢者運転免許自主返納
サポート協議会加盟企業・団体の特典一覧
運転免許返納のやり方ってどうするの?
  • 1
    運転免許返納をお考えの方はお住いの地域の近くの警察署交通課、運転免許更新センターに行きます。事前に返納する免許証と印鑑(認印可)をご用意ください。手続きができるのは免許更新と同じ日時となり、警察署は平日のみ、運転免許更新センターは土日含むとなりますのでご注意ください。
  • 2
    手続きは本人以外に親族が代理人として行うことも可能です。その場合は返納する免許証のほかに、代理人の身分証明書と印鑑、委任状が必要となります。委任状は、各都道府県警察のホームページからダウンロードできます。
  • 3
    窓口で「運転免許取消申請書」の用紙を受け取り、必要事項を記入・捺印し提出すれば免許返納は完了です。手続きは当日に完了します。
  • 4
    運転経歴証明書は免許返納と同時に申請が可能です。ただし運転経歴証明書用の写真と印紙1100円が必要となります。申請から発行まで1~2週間程度かかるので窓口への再訪、もしくは郵送で受け取ることができます。
運転免許返納したらどうなるの?

当然ですが免許返納を行うとその後、車の運転を行うことはできません。
しかし、その代わりに運転による交通事故のリスクを減らすことができます。
そしてこれまでかかっていた自動車税などの税金や
ガソリンなどの燃料費はかからなくなります。(廃車手続きは必要です)
外出の際の移動手段がなくなることで不安に思う方のために、バスや電車、
タクシーなどの交通機関の割引が運転経歴証明書の特典として含まれています。
(※詳しくは、警視庁高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業・団体の特典一覧をご確認ください)
公共交通機関以外にもフランスベッドでは電動シニアカー(電動カート)など
自動車にかわる新しい移動手段となる乗り物を多数ご用意、用途にあわせて
お選びいただくことができます。電動シニアカー(電動カート)を検討してみませんか。

免許返納を考え始めた方へ!
返納手続きは、とても簡単!


電動シニアカー(電動カート)とは

電動シニアカー(電動カート)とは
主に高齢者向けに作られた三輪または四輪の電動で動く一人乗りの乗り物です。
電動シニアカー(電動カート)は
ハンドル等の操作で座りながら移動できます。
見た目は自転車や原動機付自転車のようですが、
電動シニアカー(電動カート)は道路交通法上では歩行者の扱いになります。
ですから免許は必要なく、歩道を走行することができるわけです。

電動シニアカー(電動カート)のスピードは最大6km/hまでと道路交通法上
定められています。これは成人の早歩きくらいの速度ですから
安心して乗車することができます。
電動シニアカー(電動カート)はハンドルの操作だけで移動も簡単にできますし、
小回りもききます。ただし、免許はいりませんが電動シニアカー(電動カート)は
車と同じように走ることには変わりません。
ですから歩行者に気を付け一時停止など
一般的な交通ルール、道路交通法を守り安全に走る必要があります。

商業施設や駅など利用できる場所も増え
利便性がどんどん高まる電動シニアカー(電動カート)。
高齢者の免許返納の増加により使用者も増加しています。
電動シニアカー(電動カート)は購入もしくはレンタルすることができます。
利用者の介護度によっては介護保険も適用されます。

電動シニアカー(電動カート)で
もっと楽しく、もっと自由に。
  • 免許
    不要
  • 安全
    設計
  • 簡単
    操作
  • 歩道
    OK
めりっと1

車に比べて経済的。

車検やガソリン代など
維持費がほとんどかかりません。

めりっと2

カーブや坂道も安心です。

自動減速、傾斜警告機能で
カーブや坂道も安心です。


フランスベッドの
電動シニアカー(電動カート)

のんびりお出かけするのに最適、
わかりやすい操作・実用性が
魅力の電動シニアカー。
ハンドル形電動車いす S747

ポジション調整で
身体にフィット!
ハンドル形電動車いす S141
ハンドルは、利用者の好みの角度に合わせて、運転しやすいポジションに調整が可能なので、男性にも女性にもフィットします。
前進レバーを押すと前進、後進レバーを押すと後進するというわかりやすいシンプル操作です。
  • 満充電 走行距離※24km
  • 充電時間約7時間
  • 最高速度6km/h
  • 実用登坂角度10°
数字は1回の充電で可能な走行距離(走行条件、環境などにより変動します。)
ハンドルは、利用者の好みの角度に合わせて、運転しやすいポジションに調整が可能なので、男性にも女性にもフィットします。
前進レバーを押すと前進、後進レバーを押すと後進するというわかりやすいシンプル操作です。
小回りとパワフルさで
快適走行

最高速度は、時速6km/h。「早歩き」する位のスピード感で乗っていただけます。
狭い道での走行にも配慮し、最小回転半径約1.4mを実現。方向転換がしやすくなりました。また、パワフルなモーターで坂道(実用登坂角度約10°)も快適に走行できます。

安全に配慮した設計

スピード調節ダイヤルや
クラクション付きです。レバーから手を離すと自動で止まる電磁ブレーキや万一の時の手動ブレーキが装備されています。ノーパンクタイヤも採用し、安全面に配慮しています。

調整しやすい座面シート

座面シートは、前後スライドが可能。運転しやすい位置に調整できます。また、レバー操作で45°または90°回転可能。身体を大きく動かすことなく乗り降りできます。また、肘掛けは90°の跳ね上げ式で、乗り降りがラクな設計です。

運転しやすく安心な操作部
シンプルで使いやすい操作パネル

●操作しやすいオーバル形ハンドルを採用。
●液晶パネル搭載で文字が見やすい。
●操作パネルに傾斜警告ランプを装備しており、車体が前後に10°、左右に4°傾くと点滅とともに警告音を発します。

おでかけに便利な
アクセサリーも充実
家庭用コンセントで充電
家庭用コンセントで充電
家庭用コンセントで充電

三輪自転車の快適さを取り入れた
新しいタイプの電動車いす。
ハンドル形電動車いす
S637 スマートパルN

ハンドル形電動車いす S637 スマートパルN
  • 充電時間約7時間
  • 満充電 走行距離※24km
  • 最高速度6km/h
  • 実用登坂角度10°
数字は1回の充電で可能な走行距離(走行条件、環境などにより変動します。)
安心のTSマークを取得
安心のTSマークを取得
道路交通法令などに定められている基準を満たし、国家公安委員会から型式認定を受けています。
乗り降りラクラク
座面シート

座面シートは、シートが回転し乗り降りがラクにできます。身体を大きく動かすことなく乗り降りできます。また、肘掛けは90°の跳ね上げ式で、電動シニアカーからの乗り降りがラクな設計です。

小回りとパワフルさで
快適走行

電動シニアカーの最高速度は、時速6km/h。フル充電時、平坦な道なら最大24㎞走行可能です。歩いては行きにくかった場所も軽快に走行できます。また、パワフルなモーターで坂道(実用登坂角度約10°)も快適に走行できます。

カーブ・坂道でも
安心

ハンドルの角度に反応して自動減速するのでカーブでも安心です。また坂道やカーブなどでは車体が傾く(前後10°左右4°)と音とランプで傾斜警告をお知らせするので安心です。

室内充電が可能な
着脱式バッテリー

着脱式のバッテリーを搭載していますので、バッテリーを外して室内で気軽に充電することが可能です。もちろん電動シニアカー本体に装着したままケーブルを使用して野外で充電することも可能です。

乗り降りラクラク座面シート
シンプルで使いやすい
操作パネル
シンプルで使いやすい操作パネル

前進・後進レバーから指を離すだけでブレーキがかかります。

家庭用コンセントで
充電
家庭用コンセントで充電

電動シニアカーの利用に
介護保険は適用される?
レンタルは可能?

電動シニアカー(電動カート)の利用をお考えの場合、利用の方法は、
購入するかレンタルするかのどちらかになります。
介護保険適用レンタルの場合はご自身(要介護・要支援の方)が支払うレンタル料は
月額レンタル料の1割相当額になります。
一般レンタル可能商品であれば介護保険の認定を受けていない方もレンタルができます。
介護保険は40歳以上の方が加入でき、65歳以上の方(第1号被保険者)と、
40歳から64歳までの医療保険加入者(第2号被保険者)に分けられます。
第1号被保険者は要介護認定または要支援認定を受けたときに、
第2号被保険者は、加齢に伴う疾病(特定16疾病)が原因で要介護(要支援)認定を受けたときに、
介護サービスを受けることができます。
介護保険やレンタルについて詳しくはケアマネージャーにご相談ください。


ご自宅で試乗ができます!
お試しください!

道路交通法上歩行者と同じ扱いで、
運転免許がなくても乗れる電動シニアカーですが、
より安全に、そして快適にご走行いただくために専門のスタッフがご自宅に伺います。
操作方法をご説明し、運転しやすいように、お体に合わせた設定をしながら近隣の環境も調査。
安全対策も万全でご試乗いただきます。
ただし、ご使用者の身体状況や使用環境によっては、
ご利用になれない場合がございますのでご了承ください。
※地域によっては、レンタル・お試し乗りに対応できない場合もございます。あらかじめご了承ください。
※レンタル対象商品については、条件によっては
公的介護保険制度をご利用いただける場合がございます。お問い合わせください。

専門のスタッフと
行動範囲などを検討しながら、
あなたにぴったりの1台を
お選びいただきます。

ご自宅試乗のながれ

  • 最寄りの販売店または、
    フランスベッドへご連絡

  • 専門のスタッフと
    訪問日の打ち合わせ

  • ご自宅で試乗体験

  • 操作方保や保管場所、
    充電方法などを確認

ご購入いただいたお客様やご家族から
喜びの声が届いております。

自動車免許返納を機に購入しました。通院と買い物、友達とのお茶のみ程度の外出には、気軽に乗り降りができ、むしろ便利になりました。

ご本人の声

高齢者による交通事故のニュースが多く、心配な為、父に電動シニアカーを勧めました。最初は受け入れて貰えませんでしたが、軽自動車と比較して維持費が殆どかからない事を説明した事が購入のきっかけとなり、今ではピカピカに磨いて毎日乗っています。

ご家族の声

レンタルや商品について、お気軽にお問い合わせください

商品の展示場所につきましても、下記お電話番号、メールにてお問合せください。

  • お電話での
    お問い合わせ

    tel
    フリーコール 0120-083-413

    受付時間:午前9時~午後5時45分
    ※日曜・祝祭日、夏季休暇、年末年始を除く

    固定電話からのお電話は、おかけいただいた場所の最寄りの営業所へつながります。
    携帯電話からのお電話は、代表窓口へつながります。
    携帯電話から最寄りの営業所におかけになりたい方はこちら
  • メールでの
    お問い合わせ
    (個人)

    mail

    メールでの
    お問い合わせ
    (法人)

    mail

個人向けレンタルに
ついて

  • 介護保険適用の貸与(レンタル)商品です。(福祉用具貸与・介護予防福祉用具貸与対象商品)
  • 各自治体によっては、介護保険の対象にならない場合があります。
  • 介護保険が適用される貸与(レンタル)では、ご自身(要介護・要支援認定の方)がお支払いになるレンタル料は、月額レンタル料の1割になります。(平成30年4月の介護保険法(平成9年法律第123号)の改正により、平成30年8月1日から一定以上の所得のある場合、自己負担が2割又は3割となりました。詳しくは、各自治体にご確認ください。)
  • ※一部地域ではお取り扱いできない場合もございます。
  • 介護保険の認定を受けていない方も、自費レンタルができる商品です。
  • ※自費でのレンタルに関しましてもお気軽にお問い合せください。
レンタルや商品についての
お問い合わせはこちら