商品について、お気軽にお問い合わせください
商品の展示場所につきましても、下記お電話番号、メールにてお問合せください。
-
-
お電話での
お問い合わせ -
フリーコール 0120-083-413
受付時間:午前9時~午後5時45分
固定電話からのお電話は、おかけいただいた場所の最寄りの営業所へつながります。
※日曜・祝祭日、夏季休暇、年末年始を除く
携帯電話からのお電話は、代表窓口へつながります。 -
免許返納を考え始めたら
電動アシスト好きな時に出かけて、友達と会ったり、
ショッピングをしたり、
公園の木陰でスケッチをしたり、
お気に入りのカフェでランチをしたり…。
私をサポートする相棒、
電動アシスト三輪自転車があれば、
毎日が「安心・快適」。
運転免許自主返納制度は、
免許証がいらなくなった、
高齢のためカラダの衰えなどによって
運転が不安、などの理由で
運転免許証を返納することができます。
手続きはとても簡単にできます。
さらに返納して受け取れる
運転経歴証明書を提示することで
特典を受けることができます。
運転が不安な高齢者の方、
また高齢者がいらっしゃるご家族の方
運転免許自主返納制度を
利用してみませんか。
運転経歴証明書は運転免許を返納後に交付されます。
公的な身分証明書としても利用することが可能です。
運転経歴証明書は、運転免許を返納した日から5年以内に申請することができます。
提示することで、料金の割引などの優遇措置を受けられることがあります。
高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟店、美術館、ホテル、百貨店、遊園地などでの特典。
さらに自治体や事業者等によりバス、タクシーなどの割引きなどの特典もあるので、
返納した後の移動手段の補助も行っています。
有効期限はなく、住所変更などの記載事項変更手続き、
紛失の場合などの再交付手続きなども行うことができます。
フランスベッドでも高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業となり
特典をご用意しています。
運転免許を返納すると運転はできなくなります。
それによって、これまで心配していた運転による交通事故の危険の回避、
自動車税、燃料費などのコストを削減することができます。
運転経歴証明書の特典により、公共交通機関(バス、電車、タクシー)の割引を
受けることもできますので、移動手段がなくなる不安も少しは解消できます。
(※特典について詳しくは、警視庁高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業・団体の
特典一覧をご覧ください)
フランスベッドでは、電動アシスト三輪自転車など
公共交通機関以外の移動手段となる乗り物を多数ご用意しています。
免許返納を考えたら、電動アシスト三輪自転車を検討してみるのもいいかもしれませんね。
免許返納を考え始めた方へ!
返納手続きは、とても簡単!
電動アシスト三輪自転車とは
モーターにより人力を補助する
三輪自転車のことです。
搭乗者がペダルをこがなければ
走行しません。
自転車ですので、
もちろん運転免許はいりません。
車道、自転車道、一部の歩道で
走行することが可能です。
電動アシスト三輪自転車は三輪、
低重心で安定するため安心して
乗車いただけます。
後ろには大容量のバスケットを装備し、
お買い物の際もたっぷり荷物を積めます。
電動アシストがついているので
坂道でも楽々走行できます。
フロントバスケットに加えて、
ショッピングカートと同じくらい荷物を積める大型バスケットを後ろに搭載。荷物をたっぷり載せても運転時は、三輪ならではの抜群の安定感です。
トーションバーにより、曲がるときに車体が左右にスイングするので、無理なハンドル操作をせずに、ラクに曲がることができます。
コンパクト・低重心で安定感も抜群です。3つのバネを使用した新開発のトリプルトーションバーシステムを採用し、直進安定性の向上を実現。重い荷物を積んだ時も安定して走り出すことができます。
電動アシスト機能は、直感的に操作可能な手元のスイッチで状況に合わせて3段階に走行モードが選べます。坂道や重い荷物を積んだ時はターボモードに変換して、少ない力でスムーズに走れます。
直感的な操作ができるメインスイッチ
バッテリー残量、残りアシスト距離、時速が切替可能です。
前輪に備えたモーターが、
引っ張るようにアシストしてくれるので、漕ぎ出しが怖くありません。
USBポートでスマートフォンの充電ができます。
コンパクトで持ち運びが楽なリチウムイオンバッテリー採用。
乗るまでは三輪に不安がありましたがアシストがついているので快適。今では電動アシスト三輪自転車があるのが前提でお出かけの予定を立てています。
車を運転させるのが不安になってきた母に電動アシスト三輪自転車をプレゼントしました。
最初はスイング機能に戸惑ったようですが今では慣れています。免許返納してくれて家族もひと安心です。
商品の展示場所につきましても、下記お電話番号、メールにてお問合せください。
お電話での
お問い合わせ
受付時間:午前9時~午後5時45分
※日曜・祝祭日、夏季休暇、年末年始を除く